今やYoutubeには主婦の方もたくさん動画をアップしています。
主に料理、片付け収納、購入品の紹介、モーニングルーティーンなどライフスタイルに関する動画を投稿している方が多いです。
そんな主婦Youtuberの中でも最近人気上昇中のほしのこさん。
現在26歳で2歳の娘がいるママです。
若くてとっても可愛いので一児のママとは思えません。
その可愛さで主婦だけでなく若い学生にも人気のYoutuberです。
Youtubeに動画を投稿し始めてまだ2年程ですが、チャンネル登録者数は27万人!
人気の動画はやはり収納系です。
家の中はいつもすっきり片付いていて清潔感もあります。
そんな主婦の鏡でもあるほしのこさんの収納方法について今回は紹介していきます。
目次
ほしのこは収納上手!
ほしのこさんの人気の秘密は、なんといっても収納上手!
主婦にとって収納片付けは家事をする上でもとても大事な項目です。
なのでほしのこさんのように収納上手の方の動画はとてもためになり勉強になります。
そしてほしのこさんの収納方法の魅力はなんと言ってもピッタリ収納。
色んな収納場所に合わせてそこにピッタリ収まる大きさのケースを使ったり、そこにふさわしい物をしっかり収めているのです。
ピッタリ収まっている動画を見ているだけでも気持ちがいいです。
自分の家もそんなにピッタリに収納できたらいいと思いませんか?
ほしのこの収納方法を参考にしてあなたの家もスッキリ綺麗にしていきましょう。
主婦には助かるキッチンや子供服の収納グッズもたくさん紹介していきます。
ほしのこのキッチンの収納方法は?
まずは主婦にとって一番大切と言っても過言ではないキッチンの収納方法です。
キッチンは毎日使うところだし、主婦の方は一日の中でもいる時間が長いですよね。
キッチンには冷蔵庫や食器棚シンク下など収納するところはたくさんあります。
ほしのこさんのキッチン収納方法のポイントは使いやすさです。
毎日使うキッチンだからこそ使いやすいというのはとても大切です。
どこに何があるかがすぐに分かりその都度取り出しやすいのが重要になってきます。
ほしのこさんの収納方法は使いやすいのはもちろん、もうひとつ綺麗さもキープできるという嬉しい特典付き!
これは真似しないという選択肢はありませんね。
キッチンの収納方法でおすすめの動画を貼っておきます。
私自身もこの動画を見てキッチンの収納を変えてみました。
すると本当に使いやすくなって、綺麗さもずっとキープしています。
ほしのこのの子供服の収納方法は?
次は子供服の収納方法です。
子供服は小さくて大人の服同様タンスにそのまま収納してしまうと、ぐちゃぐちゃになってしまって綺麗に収納できない・・・そう悩んでいる主婦の方も多いんではないでしょうか。
しかしほしのこさんの収納方法を参考にすればそんな悩みはなくなります。
小さい子供服だってスッキリ収納できるようになります。
この動画がとてもためになります。是非見てみてください。
子供のことで言うと服だけでなくおもちゃも散らかって片付けに苦戦する物のひとつだと思います。
なので一緒におもちゃの収納方法もほしのこさんはどうしているのかを見ていきましょう。
ほしのこは子供部屋は作っておらず、おもちゃも全てリビングに置いてあります。
リビングなら気づいた時にささっと片づけが出来るのでいいかもしれませんね。
子供のおもちゃの収納方法はコチラです↓
お子さんがいる方はとても参考になる動画だと思います。
ほしのこの収納グッズを紹介!
さて次は実際にほしのこさんが使っている収納グッズを紹介していきます。
モノトーンカラーの商品が多く、見た目もスッキリ見えるものばかりです。
収納棚はイケア!
上で載せた子供服の収納にも出てきていた収納棚はIKEAのノールドリという商品です。
|
この商品は色んなサイズがあり(ワイドタイプ・ロータイプなど)置くスペースによってちょうどいいサイズが選べます。
また色もホワイトとチャコールグレーの2種類あり部屋の雰囲気に合わせて購入できるのでいいですね。
引き出し部分はスライドレールが付いているのでスムーズに閉開することができます。
おしゃれな食器棚
ほしのこさんが使っている食器棚。
可愛くておしゃれでとても使いやすそうです。
一体どこのものなのでしょうか?
動画の中でかねたやのものだと言っていました。
どこで購入できるのか調べてみましたが、残念ながら今は売られていないのか出てきませんでした。
しかし似た商品を見つけたのでその食器棚のリンクを貼っておきます。
ほしのこさんが使っている食器棚と全く同じではありませんが、サイズも同じ位で形も似ています。
収納式のスライドトレーも付いているのでマンションなどの少し狭いキッチンでも、作業スペースが出来てとても便利ですね。
キッチンの収納にはワゴンを使う
ほしのこさんはキッチンの冷蔵庫横にワゴンを置いています。
ごちゃごちゃしたお菓子やストックものの収納にとても便利です。
商品はIKEAのHORNAVANワゴンです。
|
下にローラーが付いているので移動に便利で奥行きのあるところ置いても出し入れし易くとても使いやすいです。
値段も2000円台で買えるのでいいですね。
メイク用品収納は無印良品のものが一番
次はメイク用品収納に使っているグッズです。
皆さんご存知の方も多いかと思いますが、メイク用品を収納するには無印良品のものがおすすめです。
中でも引き出しタイプの、重なるアクリルケースが使いやすくほしのこさんも使っている商品です。
透明なので中に何が入っているか見えるので使い勝手がいいです。
重ねられるのでスッキリまとめられるところもいいですね。
お薬の収納にはこんな意外なもので
皆さんお薬の収納はどうしていますか?
薬って小さいし種類もたくさんあって救急箱の中がぐちゃぐちゃになっていませんか?
そこで役立つのがシガレッドケースです。
|
面白いアイディアですよね。
でもこれがまた薬などを入れるのに丁度いいサイズなんです。
開け閉めもしやすく立てて収納できるのでとても使いやすそうです。
上の所にテプラなどで薬の名前を書いておけば何が入っているかも一目瞭然です。
詰め替えボトルもおしゃれに収納
シャンプーや洗剤などの詰め替えボトルもおしゃれに収納しているほしのこさん。
使っているのはフランクタイムの詰め替えボトル3個セットです。
|
モノトーンカラーで可愛いですね。
そしてスクエアタイプなのでスッキリして見えます。
容量も500ml入るので市販で売っている付け替え用のものは丸々入ります。
ほしのこの収納方法の動画まとめ!
最後に上で紹介したもの以外で私がおあすすめするほしのこさんの動画を5つまとめてみました。
ためになるものばかりですよ。
【冷蔵庫周りの賢い収納方法】
【キッチン収納食器棚編Part1】
【キッチン収納食器棚編Part2】
【郵便物・証明書・保証書などの収納】
【洗面所の三面鏡裏収納】
この5つは本当に収納方法の参考になると思います。
まとめ
いかがでしたか?
自分の家もスッキリ収納目指して気持ちよく暮らしていきたいものですね。
ほしのこさんの収納方法を参考に皆さんも一緒に片付け上手になりましょう。
この記事へのコメントはありません。